HARBOR TALE 渋谷ユーロスペースで上映!
☆昨年、横浜での特別先行上映で劇場を満員にし、チェコの「ZLIN国際青少年映画祭2012」でアニメーション部門最優秀賞と観客賞をW受賞した「HARBOR TALE」、夏休み1週間の東京上映が決定しました!
クレイを中心にあらゆる技法を駆使し、ジャンルを横断して幅広く活動するアニメーションディレクター伊藤有壱の最新映画作品「HARBOR TALE」が、作家・ジャンルにこだわらず良質の映像作品を紹介し続け、広く映画ファンに愛されてきたミニシアターの老舗、ユーロスペースで上映されます。
ユーロスペース支配人から「セリフがほとんど無く、誰にでも理解できる作品でありながら、深く美しい画面と、未知への好奇心という普遍のテーマを映像の力だけで表現したこのアートアニメーションを横浜に続き東京でも上映し、全国の人々に観ていただければと思っております。」と高く評価していただき、短編としては異例の上映が決定しました。
さらに18日(土)、19日(日)午前はアニメーション制作体験ワークショップを開催!
「HARBOR TALE」監督の伊藤有壱が自らアニメーション制作をレクチャーします。自分で作るオリジナルアニメーション作品を、なんと試写室のスクリーンを借りて上映します。
17:15~の上映ではトークイベントを予定しています。18日はうるまでるび氏とのゲストトーク、19日は伊藤監督のメイキング解説です。なかなか機会の無い、アートアニメーション作者のお話が聞けますよ!
さらにさらに、劇場ロビーにてグッズ販売も予定しています。ズリーン国際青少年映画祭W受賞記念として特別限定生産したグッズのため、数量に限りがあります。
また、ユーロスペースでは特製缶バッッヂ付きの前売り券を取扱中です。こちらもぜひに~!
■上映情報
渋谷ユーロスペース(渋谷区円山町1-5)
☆上映時刻☆
8月18日(土)10:00/17:15
19日(日)10:00/17:15
20日(月)17:15
21日(火)17:15
22日(水)17:15
23日(木)17:15
24日(金)17:15
(本編:18分5秒)
鑑賞料:一般・高校生まで800円、中学生以下500円
上映時イベントのご案内
☆18日(土)17:15の回には、あの「おしりかじり虫」作者、うるまでるびさんをお招きして、監督・伊藤とのゲストトークを行います。
☆19日(日)17:15の回には、監督・伊藤によるメイキング解説を行います。
どんな話が飛び出すか、楽しみにしてくださいね!
うるまでるびデラックス/http://urumadelvi.com/jp/
■ワークショップ開催情報(特別協力:映画美学校)
開催日時:8月18日(土)、19日(日)各日とも10:00~12:00
各回定員20名 事前予約制、先着順
対象:小学校1年生~6年生
参加料:1人1200円「HARBOR TALE」鑑賞含む。「HARBOR TALE」鑑賞後にワークショップを行います。
お申し込み・お問い合わせ:I.TOON 045-222-6255(受付 月~金 11:00~18:00)
横浜での上映ご覧になったかたも、まだご覧になっていないかたも、ぜひ観ていただきたいと、スタッフ一同準備していますので、ぜひぜひお時間をお作りくださいませ!
ユーロスペース http://www.eurospace.co.jp/
2012年8月5日日曜日
2012年6月12日火曜日
映画祭関連情報!
ツイートでもお知らせしていますが、今月は映画祭関連のたくさんのニュースが入っています。ズリーン入賞でハイテンションのI.TOONでは、何がドレやらちょっと混乱気味ですが、以下、追加でお知らせいたしますね。
【映画祭続報その1!】
6月9日、オランダの『 Leiden International short Film Experience 』にて「HARBOR TALE」が上映されました。
☆公式サイト(英語)http://www.lisfe.nl/
【映画祭続報その2!】
ブルガリアの国際アニメーション映画祭、『 Golden Kuker - Sofia 』が6月11日〜17日に開催され、「HARBOR TALE」は公式セレクションで上映されます。
☆公式サイト(英語)http://animationfest-bg.eu/
【映画祭続報その3!】
『ショートショートフィルムフェスティバル』における「旅シヨーット!プロジェクト」、詳しくは前回の記事↓でご紹介しています。
《無料》でご覧になれますので、この機会にぜひご来場ください!
☆公式サイト http://www.shortshorts.org/
【映画祭速報その4!】
『那須ショートフィルムフェスティバル』6月19日(火)〜24日(日)では那須アワードプログラムBで上映されます。
那須高原の会場周辺では関連イベントも盛りだくさんです。
☆公式サイト http://www.nasu-filmfest.jp/
【映画祭続報その5!】
韓国で開催される、アジア最大の国際アニメーション映画祭、『SICAF』(Seoul International Cartoon & Animation Festival)は7月18日〜22日開催。短編部門で入選しています。
上映プログラムなどは未定。
☆公式サイト(英語)http://www.sicaf.org/2012/eng/index.jsp
☆おまけ☆
6月16日(土)~22日(金)『横浜フランスアニメーション映画祭2012』が開催されます。HARBOR TALEの上映はありませんが、監督・伊藤有壱と同じくアニメーション作家の山村浩二さんとのトークショーが予定されています。
☆横浜日仏学院サイト
http://www.institut.jp/ja/evenements/11868
☆シネマジャック&ベティサイト
http://www.jackandbetty.net/france_anime_2012.html
【映画祭続報その1!】
6月9日、オランダの『 Leiden International short Film Experience 』にて「HARBOR TALE」が上映されました。
☆公式サイト(英語)http://www.lisfe.nl/
【映画祭続報その2!】
ブルガリアの国際アニメーション映画祭、『 Golden Kuker - Sofia 』が6月11日〜17日に開催され、「HARBOR TALE」は公式セレクションで上映されます。
☆公式サイト(英語)http://animationfest-bg.eu/
【映画祭続報その3!】
『ショートショートフィルムフェスティバル』における「旅シヨーット!プロジェクト」、詳しくは前回の記事↓でご紹介しています。
《無料》でご覧になれますので、この機会にぜひご来場ください!
☆公式サイト http://www.shortshorts.org/
【映画祭速報その4!】
『那須ショートフィルムフェスティバル』6月19日(火)〜24日(日)では那須アワードプログラムBで上映されます。
那須高原の会場周辺では関連イベントも盛りだくさんです。
☆公式サイト http://www.nasu-filmfest.jp/
【映画祭続報その5!】
韓国で開催される、アジア最大の国際アニメーション映画祭、『SICAF』(Seoul International Cartoon & Animation Festival)は7月18日〜22日開催。短編部門で入選しています。
上映プログラムなどは未定。
☆公式サイト(英語)http://www.sicaf.org/2012/eng/index.jsp
☆おまけ☆
6月16日(土)~22日(金)『横浜フランスアニメーション映画祭2012』が開催されます。HARBOR TALEの上映はありませんが、監督・伊藤有壱と同じくアニメーション作家の山村浩二さんとのトークショーが予定されています。
☆横浜日仏学院サイト
http://www.institut.jp/ja/evenements/11868
☆シネマジャック&ベティサイト
http://www.jackandbetty.net/france_anime_2012.html
「HARBOR TALE」ショートショートフィルムフェスティバルノミネート!
米国アカデミー賞公認、日本初・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル」。
ショートフィルムの魅力を、日本をはじめ、世界中のショートフィルムファンにアピールしたいという本映画祭ですが、「旅っていいな」、「旅がしたくなっ た」、「日本に行きたくなるね」をキーワードに「日本の旅」、「日本の魅力」を描写する「旅ショーット!プロジェクト」にて「HARBOR TALE」がノミネートされました。
6月15日を皮切りに、東京3会場、横浜1会場で上映が行われます!
舞台のモチーフが横浜の本作。その魅力をふんだんに引き出し、
昇華させている本作。
近くにお住まいの方は是非、足を運んでくださいね!
■ショートショートフィルムフェスティバル
■開催期間
会場:ラフォーレミュージアム原宿
日程:2012年6月15日(金)~19日(火)
会場:表参道ヒルズ スペース オー
日程:2012年6月22日(金)~24日(日)
会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(オールナイト上映)
日程:2012年6月15日(金)・16日(土)
会場:ブリリア ショートショート シアター(横浜開催)
日程:2012年6月16日(土)~30日(土)
■HARBOR TALE上映情報
ラフォーレ原宿 / 6月16日 17:40-19:30
ブリリアショートショートシアター / 6月21日 15:00-16:50
ブリリアショートショートシアター / 6月27日 19:20-21:10
http://www.shortshorts.org/2012/ja/list.php?cid=4&gid=17
旅シヨーット!プロジェクトの上映は無料です!
http://www.shortshorts.org/2012/index.php
ショートフィルムの魅力を、日本をはじめ、世界中のショートフィルムファンにアピールしたいという本映画祭ですが、「旅っていいな」、「旅がしたくなっ た」、「日本に行きたくなるね」をキーワードに「日本の旅」、「日本の魅力」を描写する「旅ショーット!プロジェクト」にて「HARBOR TALE」がノミネートされました。
6月15日を皮切りに、東京3会場、横浜1会場で上映が行われます!
舞台のモチーフが横浜の本作。その魅力をふんだんに引き出し、
昇華させている本作。
近くにお住まいの方は是非、足を運んでくださいね!
■ショートショートフィルムフェスティバル
■開催期間
会場:ラフォーレミュージアム原宿
日程:2012年6月15日(金)~19日(火)
会場:表参道ヒルズ スペース オー
日程:2012年6月22日(金)~24日(日)
会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(オールナイト上映)
日程:2012年6月15日(金)・16日(土)
会場:ブリリア ショートショート シアター(横浜開催)
日程:2012年6月16日(土)~30日(土)
■HARBOR TALE上映情報
ラフォーレ原宿 / 6月16日 17:40-19:30
ブリリアショートショートシアター / 6月21日 15:00-16:50
ブリリアショートショートシアター / 6月27日 19:20-21:10
http://www.shortshorts.org/2012/ja/list.php?cid=4&gid=17
旅シヨーット!プロジェクトの上映は無料です!
http://www.shortshorts.org/2012/index.php
2012年6月4日月曜日
速報!!!!!
ZLINで開催されたZLIN FILM FESTIVALおいて「HARBOR TALE」が
●アニメーション部門最優秀賞
●観客賞
の2賞を受賞いたしました!
本映画祭はアニメーションの巨匠カレル・ゼマンに縁深いチェコにて開催される国際映画祭で、アニメーションに限らず、児童・青少年の為の映画を取り扱い、今年で第52回目を数えた歴史ある映画祭です。
http://www.zlinfest.cz/en/2012/
授賞式に出席してきた監督・伊藤有壱が帰国しましたら、詳しいことをご報告いたします。
![]() |
やったね! |
2012年3月27日火曜日
3月22日、23日の両日、東京国際アニメフェア(ビジネスデー)に参加してきました。
国内外の様々な企業の方々と、貴重な意見交換をさせていただき、I.TOONとHARBOR TALEの今後の展開について大きなヒントやきっかけを得ることができました。
出展に際し、QXD様のご厚意で試験的にHARBOR TALEの3D動画を作成、I.TOONブースへお越しくださった皆さんにご鑑賞いただき、好評を得ることができました。この場を借りて御礼申し上げます。
ビジネスデーのみの参加のため一般の方に観ていただくことができなかったのが残念ですが、このたびの出会いが必ずやHARBOR TALEを皆さんのもとへお届けする出発点になるよう努めてまいりますので、今後とも暖かいご声援をよろしくお願いいたします。
![]() | |||||||
ブースの様子 |
![]() |
ニコ生にも参加 |
![]() |
にやにや…してませんよ! |
2012年2月7日火曜日
|
||||
![]() |
2012年2月1日水曜日
「出没!アド街ック天国」に「HARBOR TALE」の映像が流れます!
テレビ東京で大人気放送中の番組「出没!アド街ック天国」に
「HARBOR TALE」が取り上げられます☆
馬車道の紹介企画で、I.TOONが入居している
「創造空間万国橋SOKO」が取り上げられることになりました!
I.TOONのスタジオの中や、「HARBOR TALE」の映像が流れるそうです!
放送は今週2月4日(土)午後9時から!
I.TOON全体で20~30秒の予定との事ですので、
短い時間ではありますが、是非お見逃しなく!
【出没!アド街ック天国】
■放送日時:2012年2月4日(土)午後9時~10時
■チャンネル:テレビ東京(首都圏地デジ7ch)
■ホームページ http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
登録:
投稿 (Atom)