今月も、横浜赤レンガ倉庫のイベントカレンダーに 『ハーバーテイル』の主人公、レンガくんが登場しています♪ イベントカレンダーは横浜市内の文化施設/区役所や区民センター/観光案内所などで配布されています。 9月号の表紙はレンガ色、陽の光を浴びて輝く赤レンガ倉庫の写真が目印です。 今月の紹介映像は・・・・・ それは見てからのお楽しみ。 今回で5回目の登場となるレンガくん、手足をいっぱい伸ばして、赤レンガ倉庫創建100年をアピール☆ 今月もイベントが目白押しの赤レンガ倉庫。東京駅出発のはとバス観光ツアーも実施中。赤レンガ倉庫と周辺スポットめぐり、ビール工場も見学できます。9/29(日)まで。 赤レンガ倉庫歴史探訪ミニツアー、面白そうですね! |
2013年8月29日木曜日
☆ 横浜赤レンガ倉庫イベントカレンダー 9月号 ☆
2013年7月31日水曜日
☆ 横浜赤レンガ倉庫イベントカレンダー 8月号 ☆
今月も、横浜赤レンガ倉庫のイベントカレンダーに
『ハーバーテイル』の主人公、レンガくんが登場しています♪
イベントカレンダーは横浜市内の文化施設/区役所や区民センター/観光案内所などで配布されています。
8月号の表紙はレンガくんとお揃いのレンガ色。
今回は紹介映像は・・・・・
それは見てからのお楽しみ。
今回で4回目の登場となるレンガくん、少しリラックスムードです。
横浜赤レンガ倉庫、夏の横浜の風景詩。今年も8/15(木)~19(月)に、五大路子さんのひとり芝居「横浜ローザ」があります。
『ハーバーテイル』の主人公、レンガくんが登場しています♪
イベントカレンダーは横浜市内の文化施設/区役所や区民センター/観光案内所などで配布されています。
8月号の表紙はレンガくんとお揃いのレンガ色。
今回は紹介映像は・・・・・
それは見てからのお楽しみ。
今回で4回目の登場となるレンガくん、少しリラックスムードです。
横浜赤レンガ倉庫、夏の横浜の風景詩。今年も8/15(木)~19(月)に、五大路子さんのひとり芝居「横浜ローザ」があります。
2013年7月1日月曜日
☆ 横浜赤レンガ倉庫イベントカレンダー 7月号☆
今月も、横浜赤レンガ倉庫のイベントカレンダーに
『ハーバーテイル』の主人公、レンガくんが登場しています♪
イベントカレンダーは横浜市内の文化施設/区役所や区民センター/観光案内所などで配布されています。
7月号の表紙は鮮やかなブルーです。
今回はどの映像を紹介しているのでしょうか・・・
それは見てからのお楽しみ。
ダンスやコンサート、ライブパフォーマンスなど今月もイベントが盛りだくさんの赤レンガ倉庫。参加費無料の歴史探訪ミニツアーもあります☆
『ハーバーテイル』の主人公、レンガくんが登場しています♪
イベントカレンダーは横浜市内の文化施設/区役所や区民センター/観光案内所などで配布されています。
7月号の表紙は鮮やかなブルーです。
今回はどの映像を紹介しているのでしょうか・・・
それは見てからのお楽しみ。
ダンスやコンサート、ライブパフォーマンスなど今月もイベントが盛りだくさんの赤レンガ倉庫。参加費無料の歴史探訪ミニツアーもあります☆
2013年6月14日金曜日
☆ 横浜赤レンガ倉庫イベントカレンダー 6月号☆
5月号に引き続き、横浜赤レンガ倉庫のイベントカレンダーに 『ハーバーテイル』の主人公、レンガくんが登場しています♪ イベントカレンダーは横浜市内の文化施設/区役所や区民センター/観光案内所で配布されています。 6月号の表紙はあじさいのような淡いブルーです。 今回はどの映像を紹介しているのでしょうか・・・ それは見てからのお楽しみ。 6月は開港祭もあり、盛り上がるみなとみらい地区。 横浜赤レンガ倉庫を始めとして、各所でさまざまなイベントが行われています。 6月初旬には「長谷川章×横浜赤レンガ倉庫×デジタル掛け軸」開催され、 鮮やかな幾何学模様の映像が幻想的に赤レンガ倉庫に投影されていました。 このイベント、レンガくんも見に行ったそうですよ。 ※投影イベントは終了しています。 |
2013年5月7日火曜日
赤レンガ倉庫イベントカレンダー『ハーバーテイル』レンガくんが毎号登場!
横浜赤レンガ倉庫イベントカレンダー5月号にて、『ハーバーテイル』と主人公のレンガ君をご紹介頂いています!
今月よりスタートし約半年に渡って、伊藤有壱の手掛けた作品をご紹介頂くコーナーに、レンガ君がレギュラー出演して赤レンガ倉庫1号館創立100年をお祝いします!
2号館は2011年に100才だったので、1号館は2才年下なんですね。
赤レンガ倉庫イベントカレンダーは毎月発行され、横浜市内の文化施設(横浜美術館、象の鼻テラスなど)、横浜市の区役所や区民センター、横浜駅や桜木町の観光案内所で配布されています。
5月号は緑色です。

レンガ君は毎月さまざまな表情で登場する予定です。
見かけた際には是非お手にとってみて下さい!
イベント案内 横浜赤レンガ倉庫
http://www.yokohama-akarenga.jp/event/index
2013年3月14日木曜日
まつもと子どもたちの映画祭でハーバーテイル上映!
|
||
2013年2月15日金曜日
ブラティスラヴァ・アニメーション・ビエンナーレ審査員特別賞の賞状が届きました!
スロバキア共和国、ブラティスラヴァ・アニメーション・ビエンナーレからI.TOONに、小包が届きました。
中には映画祭のプログラムと、審査員特別賞の賞状が!
スロバキアの切手がどっさり貼付けられた封筒。
(はるばる横浜まで来るのにはたくさん必要であった模様..)
ブラティスラヴァ・アニメーション・ビエンナーレは、
2年ごとにスロバキア共和国の首都ブラティスラヴァで開催されている
子どものためのアニメーション映画祭です。
子どものためのアニメーション映画祭です。
第11回が昨年10月に開催され、
『ハーバーテイル』は"Special Mention"=審査員特別賞を受賞しました。
『ハーバーテイル』は"Special Mention"=審査員特別賞を受賞しました。
"Special Mention"の賞状は、黄色い厚紙のフォルダーに挟んでありました。
薄いグリーンのグラデーションカラー、つみきの人形の絵柄の入った、
こんなにキュートな賞状を頂きました!
右下に、映画祭・プログラム各ディレクター、審査委員長の手書きサインが。
主催のスロバキア国際児童芸術館(BIBIANA)は、世界最大規模の絵本原画コンクールの主催団体としても知られています。
昨年にはBIBIANAの協力のもと、千葉市美術館で「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」が行われました。
Bienále Animácie Bratislava Awards BAB 2012
BIBIANA
2013年2月8日金曜日
海の向こうの映画祭にてハーバーテイル☆
続々ノミネート・上映決定!
さて、嬉しい事に今年に入ってからもハーバーテイルの映画祭ノミネート・入選上映が
次々と決まっております。
国内では文化庁メディア芸術祭、国外では、アメリカ、カナダ、スペインでの上映を予定しています。
お近くに行かれる方、お住まいの方はこの機会にぜひ。
世界各地の映画祭では、まだ日本で上映されていない他の作品にも出会えるかもしれません。
Early this year,HARBOR TALE has been additionally officialy selected by
3 International film festivals and one arts festival.
If you are traveling or living
near the following countries, Don't miss it!
If you are traveling or living
near the following countries, Don't miss it!
国内
■第16回文化庁メディア芸術祭(日本) 2/13-24
プログラム:「短編アニメーション作品C」
2月16日 18:00-19:10 @シネマート六本木3F スクリーン4 無料上映
JAPAN MEDIA ARTS FESTIVAL
国外
■プロビデンス児童映画祭 (アメリカ合衆国) 2/14-19
港街プロビデンスで開催される映画祭です!
港街プロビデンスで開催される映画祭です!
プログラム:Your Shorts Are Showin' *ELEMENTARY SCHOOL EDITION*
2月15日 16:30-
2月17日 10:15-
Providence Children's film festival
プログラム:AniMania–Shorts 8+
3月5日 13:30-14:30
3月6日 9:45-10:45
3月7日 9:30-10:30
3月9日 13:30-14:30
Le 17ème Festival international de films pour enfants de tous âges : Freeze Frame
■第17回アニマック・カタロニア国際アニメーションフェスティバル(スペイン) 2/28-3/3
プログラム:Petit Animac 1 Session
3月1日 17:30~
3月2日 16:00~
Animac2013 17a Mostra Internacional de Cinema d’Animació de Catalunya
2013年1月28日月曜日
HT上映会@ショートショートシアターが終了しました。
2013年最初に行われた「HARBOR TALE」上映会が終了しました!
ブリリア ショートショート シアターで行われた今回、
各上映後には豪華なイベントが目白押しでした。
変則的に土日・金土日の上映となりましたが、
各上映回とも大変多くのお客様にお越しいただきました。
トークイベントではバリエーションに富んだ方々にご登壇頂き、好評を博しました。
ご支援、ご来場いただき、誠にありがとうございました。
「HARBOR TALE」の次の上映は文化庁メディア芸術祭。
六本木のシネマートで
2月16日(土)18:00~19:10
にて上映します。
トークイベントとしてご登壇頂いた合田監督の『ぼくもくま』も同プログラムで上映予定です。
こちらも是非お見逃しなく!
文化庁メディア芸術祭
アニメーション部門
短編アニメーション作品C
http://j-mediaarts.jp/events/screening?locale=ja
ブリリア ショートショート シアターで行われた今回、
各上映後には豪華なイベントが目白押しでした。
変則的に土日・金土日の上映となりましたが、
各上映回とも大変多くのお客様にお越しいただきました。
トークイベントではバリエーションに富んだ方々にご登壇頂き、好評を博しました。
ご支援、ご来場いただき、誠にありがとうございました。
「HARBOR TALE」の次の上映は文化庁メディア芸術祭。
六本木のシネマートで
2月16日(土)18:00~19:10
にて上映します。
トークイベントとしてご登壇頂いた合田監督の『ぼくもくま』も同プログラムで上映予定です。
こちらも是非お見逃しなく!
文化庁メディア芸術祭
アニメーション部門
短編アニメーション作品C
http://j-mediaarts.jp/events/screening?locale=ja
2013年1月24日木曜日
【USTREAM配信!】1月25日上映会後トークイベント
ハーバーテイルの上映会の後半日程が近づいてきました!
今週の金、土、日の3日間、ブリリア ショートショート シアターにて
ハーバーテイル+ドロンコロン+YOKOHAMA TALEコラボ映像3本に加えて
上映後の特別イベントをお送りします!
中でも25日には
チェコセンターのペトル・ホリー所長と
横浜市 林文子市長をお迎えした特別トークイベントを実施致します!
是非この機会に会場にお越し下さい!
またどうしてもご来場頂けない方の為に、25日のイベント限定で
USTREAM配信をご用意致しました!
下記から放送予定です!是非ご視聴下さいね!
ご来場&アクセス、お待ちしております!
Live video by Ustream
USTREAM配信ページはこちら!
http://www.ustream.tv/channel/itoon-ltd
2013年1月22日火曜日
★HT1/27上映トークゲスト「中村高寛 監督」★
![]() |
中村高寛 監督 |
横浜みなとみらいにあるショートフィルム専門の劇場
「ブリリア ショートショート シアター」で2013年初の「HARBOR TALE」を上映します。
1月19・20日(土・日)
1月25・26・27日(金・土・日) の5日間、計7回。
各上映会の後にはそれぞれ豪華なイベントを行います。
1月27日(日)18:30~にお迎えするイベントゲストは
横浜を舞台にした映画の名作「ヨコハマメリー」監督、中村高寛さん。横浜に在住しながら、独特なスタイルで映画作品を作り続けています。
同じ横浜を舞台にした映像作家の中村監督と伊藤監督。
両者のトークは必見です!
今回は制作中の最新作や、中村さんがプロデューサーを務める「横浜みなと映画祭」についてもお話が伺えるでしょう。
★2013年初★「HARBOR TALE」上映決定@ショートショートシアター!!
中村高寛監督+伊藤有壱監督 トーク
2013年1月27日 18時30分~の上映会にて実施
上映料:
一般800円
高校生以下・シニア・ハンディキャップの方600円
前売りチケットはI.TOON、および劇場にて販売中です☆
オンライン予約:http://www.sstheater.jp/sst/schedule/
2013年1月21日月曜日
★HT上映会@ショートショートシアター1・2日目が終了しました★
![]() |
横浜美術館前のレンガ君 |
2013年の初めてのハーバーテイル上映会が1月19日(土)~1月27日(日)のうち5日間、横浜みなとみらい「ブリリア ショートショート シアター」で開催中です。
初日の1月19日(土)・20日(日)に開催されたイベントの様子を
フォトレポートにてお届けします!
両日とも昼過ぎ~夕方にかけて
実はレンガ君がブリリア ショートショート シアターから
高島中央公園、ジャックモール跡地を抜けて横浜美術館まで練り歩きました。
楽しんで握手してくれたり、怖がって遠くで見ているお子さん、声をかけてくれるカップルなど、様々な方々に上映をご案内しました。
20日18時30分からの上映回では
dwarf合田経郎監督と伊藤有壱監督のトークイベントが開催★
![]() |
HTTシャツの伊藤監督とどーもくんTシャツの合田監督 |
合田監督、ドワーフのみなさん、ありがとうございました☆
![]() |
トークイベントの様子 |
![]() |
イベント終了後急遽撮影会に… |
伊藤監督掲載の雑誌や、新しい会場限定グッズも登場しました。
今回初めてお披露目した商品もあり、商品を並べていた机から、レジまで行列ができてしまいました!
![]() |
グッズ販売の様子。実は早くも売り切れが出ています。。。 |
今週末もレンガ君は上映会場に登場する様ですよ!?
ぜひレンガ君に会いに来て下さいね!
今週も上映+プレミアムな企画が目白押しです!
一度見られた方も、ぜひまたお越しくださいね!
![]() |
お待ちしています☆ |
詳しくはこちらまで
http://harbortale.com/pg65.html
■1月25日(金) 19時50分~20時50分
トークイベント
ゲスト:チェコセンター「ペトル・ホリー」所長+横浜市「林文子」市長+「伊藤有壱」監督
■1月27日(日) 11時50分~
《ママ&キッズ☆スペシャル上映+『エイミーの♪ HAPPY 英語ソング ♪ステージ』》
未就学児童1名+付添の大人1名でゆったりシート2名分 ! !+「ハーバーテイル」限定バッジプレゼント!で800円!
■1月27日(日) 18時30分~19時30分
トークイベント 中村高寛監督+伊藤有壱監督
(中村高寛代表作:映画「ヨコハマメリー」ほか、横浜みなと映画祭プロデューサー)
2013年1月11日金曜日
★HT1/20上映トークゲスト「合田経郎 監督」★
横浜みなとみらいにあるショートフィルム専門の劇場
「ブリリア ショートショート シアター」で2013年初の「HARBOR TALE」を上映します。
1月19・20日(土・日)
1月25・26・27日(金・土・日) の5日間、計7回。
各上映会の後にはそれぞれ豪華なイベントを行います。
合田監督は日本中誰もが知っているNHK「どーもくん」をはじめ、
数多くのキャラクターやコマ撮りアニメーションを手がけるトップクリエイター。
優秀なスタッフと共に上質の作品を次々と作り出すスタジオ「dwarf」の
今や代表作ともいえるオリジナル作品「こまねこ」も最初は
東京都写真美術館の企画展内で数ヶ月公開コマ撮りをして創られました。
今回はその「こまねこ」最新作の情報も聴けるかもしれません!
正当派コマ撮りアニメーションの雄である合田監督と、
ネオクラフトアニメーション「HARBOR TALE」の伊藤監督、
初めてのクリエイティブトークはまさに必見です。
上映料:
一般800円
高校生以下・シニア・ハンディキャップの方600円
前売りチケットはI.TOON、および劇場にて販売中です☆
★上映後特別イベント!「ハーバーテイル」スペシャルメイキング解説★
みなとみらい初日1/19(土)上映後は伊藤有壱監督による
「ハーバーテイル」スペシャルメイキング解説。
完成まで5年の歳月を要した「ハーバーテイル」は18分の短編ながら
何度観ても発見があるアニメーションならではの不思議な魅力に満ちています。
豊富な映像資料を特別に公開しながら、「ヨコハマ」をモデルにした港町「Y」
の設定秘話や、こだわりにこだわった「ネオクラフトアニメーション」による
表現の秘密を監督自身が説明する、「ハーバーテイル」を
もっと知りたい方には注目すべきトークです!
本作に加え今回初スクリーン上映となる「ドロンコロン」や
横浜を最も深く大胆に撮影する写真家 森日出夫さんと音楽家 鬼武みゆきさんと
伊藤有壱によるコラボレーション映像「YOKOHAMATALE」についても
興味深いエピソードをお話します。
「ハーバーテイル」スペシャルメイキング解説。
完成まで5年の歳月を要した「ハーバーテイル」は18分の短編ながら
何度観ても発見があるアニメーションならではの不思議な魅力に満ちています。
豊富な映像資料を特別に公開しながら、「ヨコハマ」をモデルにした港町「Y」
の設定秘話や、こだわりにこだわった「ネオクラフトアニメーション」による
表現の秘密を監督自身が説明する、「ハーバーテイル」を
もっと知りたい方には注目すべきトークです!
本作に加え今回初スクリーン上映となる「ドロンコロン」や
横浜を最も深く大胆に撮影する写真家 森日出夫さんと音楽家 鬼武みゆきさんと
伊藤有壱によるコラボレーション映像「YOKOHAMATALE」についても
興味深いエピソードをお話します。
上映料:
一般800円
高校生以下・シニア・ハンディキャップの方600円
前売りチケットはI.TOON、および劇場にて販売中です☆
登録:
投稿 (Atom)